返済方法が違うと何が違う?
フリーローンやキャッシングサービスに限らず、世の中にあるローンには、共通した返済方法というものがあります。返済方法は、利息のかかり方や、返済額の決定方法などでいくつかに分類することが出来ます。
返済方法が違うことで、何が変わっているかと言えば、「返済総額」と「返済期間」が変わってくると言えます。
利息のかかり方による違い
利息のかかり方の違いは、毎月の返済額の内訳に関係しています。返済額の中での利息の占め方を決める方法がいくつかありますが、それによって返済総額や負担金利総額に差が出てきます。
そのひとつは「元利均等返済方式」です。毎月の返済額が、返済開始から返済終了まで均等になる方式です。
もうひとつは「元金均等返済方式」です。毎月の返済額の中に含まれる元金の金額が均等になる方式で、利息分が減るに従って、毎月の返済額も減ってきます。
元金均等返済方式の方が、返済総額や利息負担額が少なくなりますが、初回返済時が最も多額です。この方式は返済額が変わり、手続き上も難しいため、フリーローンやキャッシングではあまり利用されません。
返済額の決定方法による違い
返済額の決定方法の違いは、毎月の返済額が変動するか一定かという違いです。
そのひとつが、借り入れ期間中の返済額を借り入れ残高に応じて変動させる方法で「残高スライド方式」です。借り入れ残高が増えると、月々の返済額も増えます。通常、階段上に返済額が変動し、5千円や1万円単位で変わるサービスがほとんどです。
もうひとつが、借り入れ残高に影響されず、必ず返済額が一定になる「リボルビング方式」です。「リボ払い」などとも呼ばれています。どんなに借り入れが増えても月々の請求額が一定なので、返済が楽な反面、返済期間は長期化します。
返済が楽ということの意味
「毎月の返済が楽」ということは、なかなか完済しないということです。さらに、金利負担も増えるということでもあります。そうした特徴を知った上で、返済方式を決めるとよいでしょう。
度額いっぱいになってしまっても、おまとめローンなど打てる手は沢山あります。まずは借りている金融機関に相談することが第一です。